スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Happy Birthday jin♪ - 2017.03.29 Wed
遅れ遅れの更新ですが・・・^^:))
3月16日、ジンジン4歳のお誕生日を迎えました♪

今の所、病気や怪我もなく元気に育ってくれています♪
我が家の恒例さつまいもとイチゴのケーキでみんなでお祝いしました
家の前に車を停めるともう乗りたくて乗りたくて!
この時ばかりは興奮して大変なんですが・・・

出かけた先の休憩で一旦車から降りると、今度は「乗りたくない」と。。
まだまだ外で遊びたいんだそうです(^m^;))
で、いつも車の中からこう言われます。
「ジン、置いてくよ!!!」
コレ、まさにそう言われてる時のジンです(笑)

家の中ではマックスにペロペロ、アクアにペロペロ。
アクアに至ってはいつも耳周りがデロデロのカピカピ状態
本当に迷惑千万なんですがーー;)
でも、そのおかげ(?)でか、マックスもアクアも元気でいられるような気がします。
マックスもアクアもこのジンを相手にガウガウッと遊び始めますから。
これから我が家の2代目(元祖はアクちゃん♪)元気印として頑張って欲しいものです
ただね、相手はシニア以上だからね。
お手柔らかに~(^m^)V

にほんブログ村
3月16日、ジンジン4歳のお誕生日を迎えました♪

今の所、病気や怪我もなく元気に育ってくれています♪
我が家の恒例さつまいもとイチゴのケーキでみんなでお祝いしました

家の前に車を停めるともう乗りたくて乗りたくて!
この時ばかりは興奮して大変なんですが・・・

出かけた先の休憩で一旦車から降りると、今度は「乗りたくない」と。。
まだまだ外で遊びたいんだそうです(^m^;))
で、いつも車の中からこう言われます。
「ジン、置いてくよ!!!」
コレ、まさにそう言われてる時のジンです(笑)

家の中ではマックスにペロペロ、アクアにペロペロ。
アクアに至ってはいつも耳周りがデロデロのカピカピ状態

本当に迷惑千万なんですがーー;)
でも、そのおかげ(?)でか、マックスもアクアも元気でいられるような気がします。
マックスもアクアもこのジンを相手にガウガウッと遊び始めますから。
これから我が家の2代目(元祖はアクちゃん♪)元気印として頑張って欲しいものです

ただね、相手はシニア以上だからね。
お手柔らかに~(^m^)V

にほんブログ村
スポンサーサイト
ドッグショー - 2016.04.11 Mon
とうとうこの日がやって来ました!
“ジャパンインターナショナルドッグショー”

ドッグショーってどれも同じかと思ってたんですが、クラブ展や本部展(そのほかにもいろいろあるのかもしれませんが)とあって、このジャパンインターと呼ばれるのはとっても大きな大会なんだそうです。
なんでこんな大きな大会にうちが出る事になったかと言いますと・・・
去年、この会場でお友達の応援をしていたんですが、
「来年はジンも出ようよ!」
「親せきみんなで走れると楽しいよ~♪」
と、とっても楽しそうなお誘いが(^m^)
「そんな簡単な理由で出れるの?」
と聞くと、「誰でも出れるさ~!」って!
「じゃあ!」
と、すっかりその気になってしまったのです^^;;)
でも、よく考えてみると、真剣にショーに取り組んでる方ばかりなのに、素人が出てもいいんだろうか。。。
失礼にならないんだろうか。。。
そんな疑問をブリーダーさんにぶつけてみると、
「ジャパンインターはお祭りだから。」
「オーナーハンドラーで楽しそうに走る姿を見て、自分も出てみようと思う人が増えればいいんだよ」と返ってきました。
そうかぁ。
そう言われれば、お友達が楽しそうに走ってる姿を見て、見てる私たちもとっても楽しかったもんなぁ。
そして・・・。
大会間近になってから、走るのはクラス分けされることを知りました!
よくよく聞いてみると、ジンの親せきさんはみんなすでにチャンピオン犬なので、「チャンピオンクラス」なんだそうで。
「は?じゃ、ジンは一緒に走れないの~?」
「勝ち上がって来ればいいさ!」
って・・・

何!? それ???!
と絶句してしまったおとーさんとおかーさんでした。。
でも、すでに「出る!」と言ってしまってる以上、頑張るしかありません。
せめて、他の出場者の方の迷惑にならないように。
と言う訳で、一度神戸で練習かたがた出場させてもらい、あの2日目のリタイア経験までした我が家。
「今回もジンが嫌がって走らなかったらどうしよ~~
」
おかーさん、その事で頭が一杯でした。
おとーさんは「大丈夫だよな~、ジン。 今日は楽しもうぜぃ!」とえらくリラックスモード。
ジンに至っては順番待ちの間、床に寝そべってましたから^^;))
いやいや、ジンちゃん、ショーに出る子はこんな所で寝そべったりしてませんから
さ、ショーの始まりです!

会場はインドアなので、ジンもそのままスムーズにリング内に入れたようです。
点呼を取る係の人を「あんた、誰?」と見ています(笑)
おかーさんはドキドキしながら動画撮影。
えじごんが観客席で写真を撮ってくれました♪

「ジン、GO!」とおとーさんの合図と共に走り出しました。

わ!
走れた!!
いつものジンです。
一緒に走るのが嬉しくて、楽しくて、と言う、いつものジンです^^♪

おとーさんも、いつものお散歩の時のおとーさんです^^♪
楽しそうなふたりです♪
見ていたおかーさん、もう嬉しくて嬉しくて!

走った後はセットアップ。
これ、毎朝練習したんだよね^m^)

ジャッジに体を触られます。
ちなみに、今回のこのブロンズのジャッジさん、大変な美人さんらしくて。
準備してる時からハンドラーの男性陣、そわそわしてましたから(笑)

そしてフリースティ。
ジンジン。
ずっとおチビだと思ってたけど。
ずっとお子ちゃまと思ってたけど。
いや、それに変わりはないんだけど、こんなたくさんの人の前でこんなに堂々と走って、そして立っていられるなんて。。。
そう思うと一層ジンが愛おしくなりました。
よく頑張ったね!
一杯褒めてあげました。
ここで一席をもらえるとチャンピオン犬たちと一緒に走れるんですが、残念ながら三席でした。
ま、仕方ないね~。
でも、このリング、メインリングで他のリングより広く、たくさん走る事ができました。
それも嬉しかったことのひとつでした。
「ジンが出るから絶対見たい!」と、遠くから応援に来てくれたお友達。
一緒に遊んでもらう仲間のみんなもたくさん応援してくれて・・・。
終わった後には写真や動画を送って来てくれたお友達。
皆さん、本当にありがとうございました!
これで無事、我が家のショー出場は終了しました。
神戸での2日めのリタイアがあって、いろいろ考えさせられ、ショーで走ると言う事の我が家なりの意味を見つける事ができました。
そして、このジャパンインターでは目標である “おとーさんとジンが楽しく走る事” ができました。
とってもいい経験ができました♪
お世話になったブリーダーさん、お友達、ありがとうございました。

にほんブログ村
“ジャパンインターナショナルドッグショー”

ドッグショーってどれも同じかと思ってたんですが、クラブ展や本部展(そのほかにもいろいろあるのかもしれませんが)とあって、このジャパンインターと呼ばれるのはとっても大きな大会なんだそうです。
なんでこんな大きな大会にうちが出る事になったかと言いますと・・・
去年、この会場でお友達の応援をしていたんですが、
「来年はジンも出ようよ!」
「親せきみんなで走れると楽しいよ~♪」
と、とっても楽しそうなお誘いが(^m^)
「そんな簡単な理由で出れるの?」
と聞くと、「誰でも出れるさ~!」って!
「じゃあ!」
と、すっかりその気になってしまったのです^^;;)
でも、よく考えてみると、真剣にショーに取り組んでる方ばかりなのに、素人が出てもいいんだろうか。。。
失礼にならないんだろうか。。。
そんな疑問をブリーダーさんにぶつけてみると、
「ジャパンインターはお祭りだから。」
「オーナーハンドラーで楽しそうに走る姿を見て、自分も出てみようと思う人が増えればいいんだよ」と返ってきました。
そうかぁ。
そう言われれば、お友達が楽しそうに走ってる姿を見て、見てる私たちもとっても楽しかったもんなぁ。
そして・・・。
大会間近になってから、走るのはクラス分けされることを知りました!
よくよく聞いてみると、ジンの親せきさんはみんなすでにチャンピオン犬なので、「チャンピオンクラス」なんだそうで。
「は?じゃ、ジンは一緒に走れないの~?」
「勝ち上がって来ればいいさ!」
って・・・


何!? それ???!
と絶句してしまったおとーさんとおかーさんでした。。
でも、すでに「出る!」と言ってしまってる以上、頑張るしかありません。
せめて、他の出場者の方の迷惑にならないように。
と言う訳で、一度神戸で練習かたがた出場させてもらい、あの2日目のリタイア経験までした我が家。
「今回もジンが嫌がって走らなかったらどうしよ~~

おかーさん、その事で頭が一杯でした。
おとーさんは「大丈夫だよな~、ジン。 今日は楽しもうぜぃ!」とえらくリラックスモード。
ジンに至っては順番待ちの間、床に寝そべってましたから^^;))
いやいや、ジンちゃん、ショーに出る子はこんな所で寝そべったりしてませんから

さ、ショーの始まりです!

会場はインドアなので、ジンもそのままスムーズにリング内に入れたようです。
点呼を取る係の人を「あんた、誰?」と見ています(笑)
おかーさんはドキドキしながら動画撮影。
えじごんが観客席で写真を撮ってくれました♪

「ジン、GO!」とおとーさんの合図と共に走り出しました。

わ!
走れた!!
いつものジンです。
一緒に走るのが嬉しくて、楽しくて、と言う、いつものジンです^^♪

おとーさんも、いつものお散歩の時のおとーさんです^^♪
楽しそうなふたりです♪
見ていたおかーさん、もう嬉しくて嬉しくて!

走った後はセットアップ。
これ、毎朝練習したんだよね^m^)

ジャッジに体を触られます。
ちなみに、今回のこのブロンズのジャッジさん、大変な美人さんらしくて。
準備してる時からハンドラーの男性陣、そわそわしてましたから(笑)

そしてフリースティ。
ジンジン。
ずっとおチビだと思ってたけど。
ずっとお子ちゃまと思ってたけど。
いや、それに変わりはないんだけど、こんなたくさんの人の前でこんなに堂々と走って、そして立っていられるなんて。。。
そう思うと一層ジンが愛おしくなりました。
よく頑張ったね!
一杯褒めてあげました。
ここで一席をもらえるとチャンピオン犬たちと一緒に走れるんですが、残念ながら三席でした。
ま、仕方ないね~。
でも、このリング、メインリングで他のリングより広く、たくさん走る事ができました。
それも嬉しかったことのひとつでした。
「ジンが出るから絶対見たい!」と、遠くから応援に来てくれたお友達。
一緒に遊んでもらう仲間のみんなもたくさん応援してくれて・・・。
終わった後には写真や動画を送って来てくれたお友達。
皆さん、本当にありがとうございました!
これで無事、我が家のショー出場は終了しました。
神戸での2日めのリタイアがあって、いろいろ考えさせられ、ショーで走ると言う事の我が家なりの意味を見つける事ができました。
そして、このジャパンインターでは目標である “おとーさんとジンが楽しく走る事” ができました。
とってもいい経験ができました♪
お世話になったブリーダーさん、お友達、ありがとうございました。

にほんブログ村
ま・まさか・・・。 - 2016.03.29 Tue
カフェから戻って、ショー会場で車中泊^^;))
2日目はいい天気だけど、風邪が強くて冷たかったな~。

この日も出陣、と張り切ってお手入れをし・・・。
おとーさんも昨日よりはもっと上手になりたいと気合が入っていましたが・・・。
結果から言うと、ジンジン、まさかの出陳拒否


リングに入ろうとした途端、「イヤ~~ッ」と逃げようとし、その瞬間にチョークチェーンがすっぽりと抜けてしまいました
見ていた人がジンを抱きとめていてくれ、おとーさん、慌ててチェーンを掛けましたが、もうおとーさんの頭の中も真っ白
再度リングに入ろうとしましたが、ジンジン、どうしても「イヤ!」と。
この時、おとーさんは「あとから続いて来る人に迷惑がかかる!」と、そればかりが気になったようで、ここで出陳は取りやめとなりました。
リタイアです!
なんともあっけない2日目。
リングは前日よりもぬかるみが酷くなっていて、入り口にはブルーシートが敷かれていたり、前日よりも出陳頭数もはるかに多かったり、いろんな状況が違っていました。
お日様も出てきて待つだけでもジンにとっては暑かったかもしれない。
あれが嫌だったんだろうか?
これが恐かったんだろうか?
それとも初日は訳がわからないまますんなり走ったけど、2回目はジンなりに思う所があったのか・・・。
いろいろ理由を考えてみますが、それを知ってるのはジンのみ。
何より、ジンを引くおとーさんの緊張や焦りなどが伝わってしまってたんじゃなかろうか?
は~っ
難しいねぇ。
わんこと人が呼吸を合わせて同じことに取り組むと言うのは。
ショーで走るって、こういう事なのね。
いろんな事が絡み合って、どんな状況下でも同じことができないといけないんだね。
人もわんこも常に平常心でいられることを求められてるような気がしました。
お友達が、ドラフトワークやウォーターワーク、ドッグショー、といろんな事を犬と一緒にやっていて、見ていても本当に犬から信頼されてるのを思い出しました。
そして、「何でもいいから犬と一緒にすることはとても勉強になりますよ」と言ってもらったことがあったのを思い出しました。
何かを一緒にするとき、それが犬にとって楽しい事でないといけない、と言う事もその人を見て感じた事だったのですが、それを実践できるところまでいけてなかったなぁ。
と、今、思うのでした。。。
なので・・・
ジャパンインターでの目標は、「おとーさんとジンが思いっきり楽しんで走ってくれること!」
になりました^^;))
取りあえず、ジンが嫌がらずにリングに入ってくれることを祈るばかりです。。。
初めてのショーで、お世話になったブリーダーさん、ありがとうございました!
「応援に行くよ!」と来てくれたお友達、ありがとうございました!

この2日間、マックスとアクアも一緒に過ごしました。
水遊びができるわけでもないのに、お付き合い、ありがとうね^^
あと少し・・・。
ジャパンインターが終わったら、泳ぎに行こうね!
あ、そうそう、この日の帰りも乃夢来くんに会いに行っちゃいました(^^♪

いろいろと昼間の出来事を話し、ショー経験のあるパパさんからアドバイスをもらったり、いろんなおしゃべりをして・・・
またまた乃夢来くんに癒されて帰ったのでした

梅パパ、ママ、お姉ちゃん、ご馳走さまでした~~~(^^♪

にほんブログ村
2日目はいい天気だけど、風邪が強くて冷たかったな~。

この日も出陣、と張り切ってお手入れをし・・・。
おとーさんも昨日よりはもっと上手になりたいと気合が入っていましたが・・・。
結果から言うと、ジンジン、まさかの出陳拒否



リングに入ろうとした途端、「イヤ~~ッ」と逃げようとし、その瞬間にチョークチェーンがすっぽりと抜けてしまいました

見ていた人がジンを抱きとめていてくれ、おとーさん、慌ててチェーンを掛けましたが、もうおとーさんの頭の中も真っ白

再度リングに入ろうとしましたが、ジンジン、どうしても「イヤ!」と。
この時、おとーさんは「あとから続いて来る人に迷惑がかかる!」と、そればかりが気になったようで、ここで出陳は取りやめとなりました。
リタイアです!

なんともあっけない2日目。
リングは前日よりもぬかるみが酷くなっていて、入り口にはブルーシートが敷かれていたり、前日よりも出陳頭数もはるかに多かったり、いろんな状況が違っていました。
お日様も出てきて待つだけでもジンにとっては暑かったかもしれない。
あれが嫌だったんだろうか?
これが恐かったんだろうか?
それとも初日は訳がわからないまますんなり走ったけど、2回目はジンなりに思う所があったのか・・・。
いろいろ理由を考えてみますが、それを知ってるのはジンのみ。
何より、ジンを引くおとーさんの緊張や焦りなどが伝わってしまってたんじゃなかろうか?
は~っ

難しいねぇ。
わんこと人が呼吸を合わせて同じことに取り組むと言うのは。
ショーで走るって、こういう事なのね。
いろんな事が絡み合って、どんな状況下でも同じことができないといけないんだね。
人もわんこも常に平常心でいられることを求められてるような気がしました。
お友達が、ドラフトワークやウォーターワーク、ドッグショー、といろんな事を犬と一緒にやっていて、見ていても本当に犬から信頼されてるのを思い出しました。
そして、「何でもいいから犬と一緒にすることはとても勉強になりますよ」と言ってもらったことがあったのを思い出しました。
何かを一緒にするとき、それが犬にとって楽しい事でないといけない、と言う事もその人を見て感じた事だったのですが、それを実践できるところまでいけてなかったなぁ。
と、今、思うのでした。。。
なので・・・
ジャパンインターでの目標は、「おとーさんとジンが思いっきり楽しんで走ってくれること!」
になりました^^;))
取りあえず、ジンが嫌がらずにリングに入ってくれることを祈るばかりです。。。
初めてのショーで、お世話になったブリーダーさん、ありがとうございました!
「応援に行くよ!」と来てくれたお友達、ありがとうございました!

この2日間、マックスとアクアも一緒に過ごしました。
水遊びができるわけでもないのに、お付き合い、ありがとうね^^
あと少し・・・。
ジャパンインターが終わったら、泳ぎに行こうね!
あ、そうそう、この日の帰りも乃夢来くんに会いに行っちゃいました(^^♪

いろいろと昼間の出来事を話し、ショー経験のあるパパさんからアドバイスをもらったり、いろんなおしゃべりをして・・・
またまた乃夢来くんに癒されて帰ったのでした


梅パパ、ママ、お姉ちゃん、ご馳走さまでした~~~(^^♪

にほんブログ村
ジンジン、初・出陳 - 2016.03.28 Mon
本当はこの日はブリーダーさんちに行って、ママさんにジンたち兄弟を見てもらおうと企画していたのですが。
当のブリーダーさん、ドッグショーで神戸へ来られるらしく、「ジンのカットをするから連れてきて」と(^m^;)
急遽予定を変更して、神戸へ!
せっかくなので実際のショーで走ってみよう、と、これまた急遽出陳が決まりました!

ジンジン、初出陳!
キレイにカットしてもらってます♪

伸び放題伸びてたり、歩いて擦り切れてた手の毛もドラえもんみたいに・・・
丸~くかわいくしてもらいました


なのに、会場は前日の雨でこんな状態

おとーさん、スーツに長靴で初・ハンドラーに挑戦ですっ!
走ってる所は動画を撮るように言われてたので、写真は無いですが。ぬかるんだ芝の上を滑らないようにちょっとゆっくり目に走っていました。
周りはプロのハンドらーさんばかり。
初めてなので、しかもちゃんと教えてもらったのはこの日の朝!
ジンの心配より、おとーさん、ちゃんとできるかな~。と、そちらの方が心配でした^^;))
が、ま、それなりに、初めてにしちゃ、うまくできました♪
走ったあと、
「ピーターくん相手には勝てませんでした」
と、おとーさん。
え!?
勝つつもりだったんですか???(笑)
ほんの一瞬のために長い時間準備し、無事に終わったところでやっと一息。
夜には温泉に行き、hanaちゃんのカフェでごはんとなりました♪

行ってみるといつものメンバーが(^m^)
そして・・・

初めまして
レオンベルガーの乃夢来(のゆく)くん、2カ月です


2カ月なのにこの大きさ!!
でも、抱っこされてる事もわかってないような、赤ちゃんです^^
可愛い~~

たっぷりと癒されて、昼間の疲れも吹っ飛んだおとーさんとおかーさんでした^^♪
ドッグショー、2日目はまた次に^^

にほんブログ村
当のブリーダーさん、ドッグショーで神戸へ来られるらしく、「ジンのカットをするから連れてきて」と(^m^;)
急遽予定を変更して、神戸へ!
せっかくなので実際のショーで走ってみよう、と、これまた急遽出陳が決まりました!

ジンジン、初出陳!
キレイにカットしてもらってます♪

伸び放題伸びてたり、歩いて擦り切れてた手の毛もドラえもんみたいに・・・
丸~くかわいくしてもらいました



なのに、会場は前日の雨でこんな状態


おとーさん、スーツに長靴で初・ハンドラーに挑戦ですっ!
走ってる所は動画を撮るように言われてたので、写真は無いですが。ぬかるんだ芝の上を滑らないようにちょっとゆっくり目に走っていました。
周りはプロのハンドらーさんばかり。
初めてなので、しかもちゃんと教えてもらったのはこの日の朝!
ジンの心配より、おとーさん、ちゃんとできるかな~。と、そちらの方が心配でした^^;))
が、ま、それなりに、初めてにしちゃ、うまくできました♪
走ったあと、
「ピーターくん相手には勝てませんでした」
と、おとーさん。
え!?
勝つつもりだったんですか???(笑)
ほんの一瞬のために長い時間準備し、無事に終わったところでやっと一息。
夜には温泉に行き、hanaちゃんのカフェでごはんとなりました♪

行ってみるといつものメンバーが(^m^)
そして・・・

初めまして

レオンベルガーの乃夢来(のゆく)くん、2カ月です



2カ月なのにこの大きさ!!
でも、抱っこされてる事もわかってないような、赤ちゃんです^^
可愛い~~


たっぷりと癒されて、昼間の疲れも吹っ飛んだおとーさんとおかーさんでした^^♪
ドッグショー、2日目はまた次に^^

にほんブログ村
お誕生日おめでとう♪ - 2016.03.17 Thu

3月16日、我が家の末っ子、ジンジンが3歳になりました♪

恒例のかぼちゃとさつまいものケーキを作ってお祝いです


ジンのママ、ラブリーちゃん家からこんな可愛いものを贈って頂きました。
“母と子”のニューファン

ラブリーちゃんのお父さん(オーナーさん)手作りです♪

ジン、3歳おめでとう

ジンが産まれたこの日、言い換えればラブリーちゃんが一生懸命にジンを産んでくれた日です。
ジンジン、ラブリーママに感謝しなくちゃね。
ラブリーちゃん、ありがとう。
ジンを産んでくれて。

そして・・・兄弟・姉妹のみんな、おめでと~~

今年もみんな元気で過ごせますように


にほんブログ村