スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
奥長良キャンプ場・池で遊ぶ 2♪ - 2015.05.31 Sun
水遊びの写真、いろいろです(^m^)
まずはギャラくん♪

ボールが大好きで^^♪

ぼーるを咥えたまま水に入ります。

セントさんはあまり水が好きではない子も多いと聞きますが・・・
ギャラちん、泳ぎも上手です~~

ランくんはお水は大好き♪
そしてパパさんが大好き♪
良い親子ですね~~

ジンもジェイパパさんとお話し中(^m^)
何をしゃべってたのかな~?
ちょっと気になるおかーさん。(笑)
ボールが好きなのはみんな同じで、この大きな子達がボールを噛むと、すぐに穴が空きます(^^;;))
これもすでに穴が開いていて、水が入り込んだら沈みます。

それを手探りで探すアクア・・・。

「ここだ!」と言う所で顔を浸けて取ろうとしますが・・・
「取れなかった~
」

顔を浸けただけじゃ、ちょっと届きません
ガッツくんやノヴァちゃんなら、体ごと潜って取るんですが!
アクちゃん、まだ潜水をしたことがなくて(^m^;))
もうちょっとなんだけどな~。
きっと、プールや池のような環境があると、自然とそれも覚えるんだろうな、なんてアクアを見ていて思いました^^
いや、もしかしたら、誰でも、って訳ではなく、この潜水、血筋かもしれませんけど(^m^)
是非ともアクアに潜水をマスターしてもらいたいおかーさんでした♪
さて、今回初めて会ったバニラちゃん

みんなが池の中を軽~く歩いてるので自分も歩けると思ったらしく・・・
池に飛び込んだのはいいけど足がつかなくてびっくり(@_@。!!
と、ママさん談。(笑)

一生懸命岸まで泳いで・・・

この表情
とーっても可愛い
バニラちゃん、お疲れっ^^☆
ジンジンは・・・

こ~んな所に登るのはどうも得意なようです!
が、もちろん飛び込みなんてできるわけもなく・・・。
ヒン鳴きです!(笑)
自分で登ったんだから、自分で降りなさい!
たくさん遊んで、夜はキャンプファイアー。
![10253818_102076296797473_8836773360912849709_n[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/a/q/u/aqua0725/20150531084341d01.jpg)
やっぱり山の中。
気温は10℃を少し上回る程度。
火を焚かないと寒いので・・・^^
火を囲んでみんなでおしゃべり。
とっても楽しい時間でした♪
と言う事で、車中泊、まだエアコンの稼働はなく、気にしていた夏場の車中温度についてはまだ少し先にならないとわからないですね。
ま、エアコンなんて使わなくて済むのが一番!ですから。
続く。。。

にほんブログ村

にほんブログ村

まずはギャラくん♪

ボールが大好きで^^♪

ぼーるを咥えたまま水に入ります。

セントさんはあまり水が好きではない子も多いと聞きますが・・・
ギャラちん、泳ぎも上手です~~


ランくんはお水は大好き♪
そしてパパさんが大好き♪
良い親子ですね~~


ジンもジェイパパさんとお話し中(^m^)
何をしゃべってたのかな~?
ちょっと気になるおかーさん。(笑)
ボールが好きなのはみんな同じで、この大きな子達がボールを噛むと、すぐに穴が空きます(^^;;))
これもすでに穴が開いていて、水が入り込んだら沈みます。

それを手探りで探すアクア・・・。

「ここだ!」と言う所で顔を浸けて取ろうとしますが・・・
「取れなかった~


顔を浸けただけじゃ、ちょっと届きません

ガッツくんやノヴァちゃんなら、体ごと潜って取るんですが!
アクちゃん、まだ潜水をしたことがなくて(^m^;))
もうちょっとなんだけどな~。
きっと、プールや池のような環境があると、自然とそれも覚えるんだろうな、なんてアクアを見ていて思いました^^
いや、もしかしたら、誰でも、って訳ではなく、この潜水、血筋かもしれませんけど(^m^)
是非ともアクアに潜水をマスターしてもらいたいおかーさんでした♪
さて、今回初めて会ったバニラちゃん


みんなが池の中を軽~く歩いてるので自分も歩けると思ったらしく・・・
池に飛び込んだのはいいけど足がつかなくてびっくり(@_@。!!
と、ママさん談。(笑)

一生懸命岸まで泳いで・・・

この表情

とーっても可愛い

バニラちゃん、お疲れっ^^☆
ジンジンは・・・

こ~んな所に登るのはどうも得意なようです!
が、もちろん飛び込みなんてできるわけもなく・・・。
ヒン鳴きです!(笑)
自分で登ったんだから、自分で降りなさい!

たくさん遊んで、夜はキャンプファイアー。
![10253818_102076296797473_8836773360912849709_n[1]](http://blog-imgs-71.fc2.com/a/q/u/aqua0725/20150531084341d01.jpg)
やっぱり山の中。
気温は10℃を少し上回る程度。
火を焚かないと寒いので・・・^^
火を囲んでみんなでおしゃべり。
とっても楽しい時間でした♪
と言う事で、車中泊、まだエアコンの稼働はなく、気にしていた夏場の車中温度についてはまだ少し先にならないとわからないですね。
ま、エアコンなんて使わなくて済むのが一番!ですから。
続く。。。

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- キャンプ用食器♪ (2015/06/16)
- 奥長良キャンプ場・土管のトンネル♪ (2015/06/04)
- 奥長良キャンプ場・池で遊ぶ 2♪ (2015/05/31)
- 奥長良キャンプ場・池で遊ぶ♪ (2015/05/30)
- 天の川キャンプ Ⅲ 焚き火台☆ (2015/05/02)
スポンサーサイト
奥長良キャンプ場・池で遊ぶ♪ - 2015.05.30 Sat
奥長良キャンプ場へ行ってきました♪

電源付サイトを二つ借りて・・・

キャンカー3台、セントバーナード、ピレ、ニューファン×3、ゴールデン、フレブル、ブル、M・ダックス×2、人間6人が悠々と過ごせる広~いサイトでした^^♪
早速オーニングを出し、タープを立てて設営です。

こらっ!誰や!
みんなが働いてる時に遊んでるのは~!(笑)

ざっと、出来上がりはこんな感じ♪

このキャンプ場には池があり、山の中で涼しいとは言うものの日差しは強く、設営が一段落したところでわんこを連れて池へ向かいました。
やっぱり水の中がいいね~~
水が無いとお出かけには厳しい季節です。

マックスも気持ちよさそう~~
この池の水は沢から水を引いていて、その水は池から隣の釣堀へと流れています。
そして釣堀からはまた沢へと戻って・・・。
なので絶えず水が動いていて、そしてキャンプ場の方が定期的に池の水を抜いて掃除もしてくれてるようなので、とてもキレイでした^^☆
まさに “源泉掛け流し” 状態のお池です

そしてとっても冷たい!
おとーさん、またまた胴長を着て頑張ります!(笑)

ランくんもギャラくんも気持ちよさそうです^^♪

シーマくんもお水が好きなようで・・・

水の中を走ります!(笑)
「シーマ~、走るより泳いだ方が楽だよ~!」(笑)
でも、走ってる姿がかわいいでしょ?(^m^)
アクアは大好きなビート板で遊びます♪

どうしてもこのビート板に乗りたいようでして・・・
川や湖とは違って、波や流れがないので乗りやすいみたいです^^!
ずいぶん上手に乗れるようになってきましたが・・・
やはり、最後にはツルンとビート板がにげてゆきます(笑)
そこへやって来るのはマックス。

アクアが遊んでいるのもお構いなしで・・・(^^;)

スーッと・・・

持ってっちゃいます!
おいおい。。。

そしてザザザーッ
と池から上がり、自分の休憩場所まで運びます♪
ちゃんと我が家の荷物が置いてあるベンチを目指してるんですよ^^
その辺が律儀、っちゃあ律儀なマックスです(笑)

そうそう、忘れちゃいけない!
我が家の “ ぽっくん” 。
レトリーブしたボールを噛み噛み。
この歯ごたえがいいのかな(^m^;)
・・・と、まずはここまで~♪
また続きます☆

にほんブログ村

にほんブログ村


電源付サイトを二つ借りて・・・

キャンカー3台、セントバーナード、ピレ、ニューファン×3、ゴールデン、フレブル、ブル、M・ダックス×2、人間6人が悠々と過ごせる広~いサイトでした^^♪
早速オーニングを出し、タープを立てて設営です。

こらっ!誰や!
みんなが働いてる時に遊んでるのは~!(笑)

ざっと、出来上がりはこんな感じ♪

このキャンプ場には池があり、山の中で涼しいとは言うものの日差しは強く、設営が一段落したところでわんこを連れて池へ向かいました。
やっぱり水の中がいいね~~

水が無いとお出かけには厳しい季節です。

マックスも気持ちよさそう~~

この池の水は沢から水を引いていて、その水は池から隣の釣堀へと流れています。
そして釣堀からはまた沢へと戻って・・・。
なので絶えず水が動いていて、そしてキャンプ場の方が定期的に池の水を抜いて掃除もしてくれてるようなので、とてもキレイでした^^☆
まさに “源泉掛け流し” 状態のお池です


そしてとっても冷たい!
おとーさん、またまた胴長を着て頑張ります!(笑)

ランくんもギャラくんも気持ちよさそうです^^♪

シーマくんもお水が好きなようで・・・

水の中を走ります!(笑)
「シーマ~、走るより泳いだ方が楽だよ~!」(笑)
でも、走ってる姿がかわいいでしょ?(^m^)
アクアは大好きなビート板で遊びます♪

どうしてもこのビート板に乗りたいようでして・・・

川や湖とは違って、波や流れがないので乗りやすいみたいです^^!
ずいぶん上手に乗れるようになってきましたが・・・
やはり、最後にはツルンとビート板がにげてゆきます(笑)
そこへやって来るのはマックス。

アクアが遊んでいるのもお構いなしで・・・(^^;)

スーッと・・・

持ってっちゃいます!
おいおい。。。

そしてザザザーッ

ちゃんと我が家の荷物が置いてあるベンチを目指してるんですよ^^
その辺が律儀、っちゃあ律儀なマックスです(笑)

そうそう、忘れちゃいけない!
我が家の “ ぽっくん” 。
レトリーブしたボールを噛み噛み。
この歯ごたえがいいのかな(^m^;)
・・・と、まずはここまで~♪
また続きます☆

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 奥長良キャンプ場・土管のトンネル♪ (2015/06/04)
- 奥長良キャンプ場・池で遊ぶ 2♪ (2015/05/31)
- 奥長良キャンプ場・池で遊ぶ♪ (2015/05/30)
- 天の川キャンプ Ⅲ 焚き火台☆ (2015/05/02)
- 天の川キャンプ Ⅱ (2015/05/01)
キャンカーの窓とカーテン - 2015.05.23 Sat
そろそろ暑くなってきました。
これからの季節、お出かけの時に気になるのは車内の温度。
キャンカーの窓は・・・

こんな風に開きます。
ま、風が入るかな、程度^^;

もう片側はスライドで、半分の面が開きます。
これは網戸にしている状態で、網戸はどの窓にも全て付いてます♪
夏場の虫対策にはいいです~^^♪
そして後部のキッチンの窓、バンクベッドの両側の窓、全てをあけてマックスファンを回すとかなり空気の入れ替えができる状態になります。
なので、3月~4月頃の車中泊ではエアコンなしで、充分でした。
これから日差しが強くなると・・・

サンシェードが役に立ちそうです♪
サンシェードも全ての窓についていて・・・
これを降ろすと車内は真っ暗になります。
遮光度抜群です^^
窓もガラスではなく、アクリル2重窓なので外気温の影響を受けにくいそうです。
・・・と、この夏、かなり期待しているこれらの設備。
エアコンの効きにもプラスの役割を果たしてくれそうですが・・・。
が、まだ実際に夏を迎えていないので、何とも言えないのが本当の所。
さて、どれくらいわんこたちが快適に過ごせるか・・・。
この夏一番のどんぐり号の注目点です。
でも、わんこが “快適” と言う事は、人には “寒い!” と言う事でして・・・

3月、4月のお出かけ時にはこのカーテンがとっても役に立ちました!
バンクベッド部分に掛けるカーテンと・・・

運転席側との境に掛けるカーテンです。
あともう一か所、後ろのドアの窓の部分にもあります。
これらは車中泊の時に外からの目隠しに、と言う意味合いから付いてるそうですが、これらが我が家にとっては一つの空間を温度的に仕切るのに都合が良かったんです。
運転席側に乗ってる時も、バンクベッドで寝てる時も、わんこ達との空間を仕切れる。
つまり、わんこ達は冷え冷え状態で、人間はそれよりも暖かめの温度に保てる、と言う事なんです。
たった1枚の薄い布きれですが、これが想像以上に役立ったのです。
このカーテン、夏にもきっといい仕事してくれることでしょう(^m^)
さてさて、そんな暑がりな我が家のわんこ達。

4月末には夏用のタイルを敷き、扇風機も出しました。
一番いい所で風に当たってるのはジン(^m^;)

アクアは廊下と部屋への入り口をまたいで、ドアが閉まらないように寝ます^^;))
小さい時から変わらないね~
これは、自分は涼しく、でも廊下に出てしまうと部屋の中の様子が伺えない、と言う事からこんな寝方になったと思われます。。
そのアクアのために廊下側から扇風機。。。

絨毯の上で寝るマックスのためにも扇風機が回っております^^;
「マックス、タイルの上でなくてもいいの?」
と思っていたら・・・

あはは
やっぱり。
絨毯の上じゃすぐに暑くなるみたいで。
ジンと扇風機の少しの間に割り込んできました(笑)
・・・と、まあ、1頭につき1台の扇風機で。
今のところは過ごしています^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村

これからの季節、お出かけの時に気になるのは車内の温度。
キャンカーの窓は・・・

こんな風に開きます。
ま、風が入るかな、程度^^;

もう片側はスライドで、半分の面が開きます。
これは網戸にしている状態で、網戸はどの窓にも全て付いてます♪
夏場の虫対策にはいいです~^^♪
そして後部のキッチンの窓、バンクベッドの両側の窓、全てをあけてマックスファンを回すとかなり空気の入れ替えができる状態になります。
なので、3月~4月頃の車中泊ではエアコンなしで、充分でした。
これから日差しが強くなると・・・

サンシェードが役に立ちそうです♪
サンシェードも全ての窓についていて・・・
これを降ろすと車内は真っ暗になります。
遮光度抜群です^^
窓もガラスではなく、アクリル2重窓なので外気温の影響を受けにくいそうです。
・・・と、この夏、かなり期待しているこれらの設備。
エアコンの効きにもプラスの役割を果たしてくれそうですが・・・。
が、まだ実際に夏を迎えていないので、何とも言えないのが本当の所。
さて、どれくらいわんこたちが快適に過ごせるか・・・。
この夏一番のどんぐり号の注目点です。
でも、わんこが “快適” と言う事は、人には “寒い!” と言う事でして・・・


3月、4月のお出かけ時にはこのカーテンがとっても役に立ちました!
バンクベッド部分に掛けるカーテンと・・・

運転席側との境に掛けるカーテンです。
あともう一か所、後ろのドアの窓の部分にもあります。
これらは車中泊の時に外からの目隠しに、と言う意味合いから付いてるそうですが、これらが我が家にとっては一つの空間を温度的に仕切るのに都合が良かったんです。
運転席側に乗ってる時も、バンクベッドで寝てる時も、わんこ達との空間を仕切れる。
つまり、わんこ達は冷え冷え状態で、人間はそれよりも暖かめの温度に保てる、と言う事なんです。
たった1枚の薄い布きれですが、これが想像以上に役立ったのです。
このカーテン、夏にもきっといい仕事してくれることでしょう(^m^)
さてさて、そんな暑がりな我が家のわんこ達。

4月末には夏用のタイルを敷き、扇風機も出しました。
一番いい所で風に当たってるのはジン(^m^;)

アクアは廊下と部屋への入り口をまたいで、ドアが閉まらないように寝ます^^;))
小さい時から変わらないね~

これは、自分は涼しく、でも廊下に出てしまうと部屋の中の様子が伺えない、と言う事からこんな寝方になったと思われます。。
そのアクアのために廊下側から扇風機。。。

絨毯の上で寝るマックスのためにも扇風機が回っております^^;
「マックス、タイルの上でなくてもいいの?」
と思っていたら・・・

あはは

やっぱり。
絨毯の上じゃすぐに暑くなるみたいで。
ジンと扇風機の少しの間に割り込んできました(笑)
・・・と、まあ、1頭につき1台の扇風機で。
今のところは過ごしています^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- わんこ仕様の車中泊 (2015/07/25)
- 今度は水漏れです💦 (2015/06/19)
- キャンカーの窓とカーテン (2015/05/23)
- ETC通過できないのは・・・ (2015/05/14)
- キャンカー、フリールムは・・・ (2015/05/05)
My first Polishpottery - 2015.05.19 Tue
おかーさんの大好きなポーリッシュ♪

母の日から5日後・・・

うちに届きました。

おとーさんからでした。。。
ーありがとう ー

にほんブログ村

にほんブログ村


母の日から5日後・・・

うちに届きました。

おとーさんからでした。。。
ーありがとう ー

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- ジンジン、ステッカーになる! (2015/06/15)
- 梅雨に備えて・・・ (2015/06/11)
- My first Polishpottery (2015/05/19)
- 子どもの日と母の日と (2015/05/12)
- 乃愛ちゃんと過ごしたGW (2015/05/11)
お掃除の季節 - 2015.05.17 Sun
桜の季節が過ぎ去り・・・

新緑の季節。

枯草ばかりだった広場にも雑草が・・・(笑)

エニシダが咲き乱れ・・・

つつじも満開に^^
・・・と言ってる間にもう花は終わりました
「季節の流れるのは早いな~~
」とつくづく感じる今日この頃。
ブログ更新をもたもたしてる間にどんどん時間は過ぎてゆきます
そして、何の木だろう?
散歩道にはたくさんの花殻が。
それを “my・箒” で掃く我が家のわんこ達


前脚と・・・
後脚。

4本×3頭、合計12本の箒で毎日キレイにお掃除に励んでおります^^;))
ちなみに、その12本の箒をキレイにするのはおかーさんの仕事・・・となるのでありました。

にほんブログ村

にほんブログ村


新緑の季節。

枯草ばかりだった広場にも雑草が・・・(笑)

エニシダが咲き乱れ・・・

つつじも満開に^^
・・・と言ってる間にもう花は終わりました

「季節の流れるのは早いな~~

ブログ更新をもたもたしてる間にどんどん時間は過ぎてゆきます

そして、何の木だろう?
散歩道にはたくさんの花殻が。
それを “my・箒” で掃く我が家のわんこ達



前脚と・・・
後脚。

4本×3頭、合計12本の箒で毎日キレイにお掃除に励んでおります^^;))
ちなみに、その12本の箒をキレイにするのはおかーさんの仕事・・・となるのでありました。

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- 思い出と共にお散歩 (2015/10/06)
- 台風一過! 秋は近い? (2015/08/27)
- お掃除の季節 (2015/05/17)
- お散歩はほどほどに。。 (2015/04/22)
- アクアの成田山詣で (2015/04/19)