スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
水も滴るいいオトコ! - 2015.11.30 Mon
ついこの間まで暖かかったのに、急に冷え込んできました。
そして雨。
益々寒く感じます。
この日は昼から用で出かけるおとーさんとおかーさん。
午前中にわんこ達を歩かせて疲れさせてから留守番してもらおう・・・と小雨の中公園に出かけました^^;))

車から降りて少しすると、雨が強くなってきました
屋根のある場所へ急いで行きます!
先に行ったおとーさん、
「マックス~!はよ来いよ~!」
「待って~~」
とマックスも急ぎます。

「雨やね・・・」
「せっかくここまで来たのにね・・・」

ここは鶴見緑地公園。
「花の万博、EXPO’90」の会場となった公園です^^
建築家、安藤忠雄氏設計の公園、一部かもしれないし、もしかしたら公園内の建築物の事かもしれませんが、そういう風に聞きます。
桜の広場や、流れる川、風車エリアなどなど。。。
広い公園、何処へ行っても美しく、万博当時の建物も今なお、興味深く見入ってしまいます。
おかーさんの大好きな公園です。
雨なので写真的にはキレイではないですが、雨に濡れてしっとりとした、静かな公園もいいものです。

雨が小降りになったのでまた歩きだします(^^;)
雨なので、誰もいないかと思えば、意外と自転車に乗る人や走ってる人を見かけたり、我が家と同じようにわんこの散歩に来ている人もいるのには・・・
雨でも公園に行ってる我が家が言うのもナンですけど、驚きました。(笑)
橋を渡るとまたまた雨が降りだします。
今度はもっと強く降って来ました

なのでまた雨宿り。
しばらくここからの眺めを楽しみ・・・
緑と赤茶色の地面がキレイだったのでわんこ達に並んでもらいましょう♪
ほら、アクちゃんも座って^^
ジンもよ♪

ジンジン!
何処見てるの?
お尻向けんじゃないの!
ジンの視線の先を見てみると・・・

「あぁ!鴨さんね(^^♪」
雨の中、おかーさんには鴨たちも楽しそうに遊んでいるように見えました^^
マックスとアクアはここでおとーさんと雨宿り。
じっとしてられないおかーさんとジンは池の対岸、あの木の下まで行ってみる事にしました。

対岸まで池に沿って歩いて行き、ふとおとーさん達がまだ雨宿りしているのを見たジンジン。
「あ、ぼくもみんなの所へ行かなくちゃ!」
と気づき、そのままおとーさんの方向へ一直線に走り出しました!
一直線ですよ。
池の淵を回ってきたのに、ですよ!
「あっ!」
と思う間もなく、ジンジン池の中へジャブン
「あちゃ~~~っ
」

「ぼく、池に飛び込んでしまいました。。。」
池の淵には木の葉が一面に浮ていたのできっと地面と勘違いしたのでしょう。
ジャバジャバッと行ってしまってからハタと気が付き慌てて岸へ戻って来たのですが、後の祭り。。

「水も滴るいいオトコ!」 By Jin☆
・・・って、そんな訳ないやろ。。
背中は雨で、お腹は池の水で、結局全身ずぶ濡れ、おまけにゴミまでいっぱい付けて!
と、おかーさんは笑い、おとーさんももう怒る気力もわかないようでした^^;

せっかく大好きな公園まで来たのに雨で、おとーさんは「失敗やったな。。」と言います。
が、おかーさんは久しぶりにこの景色が見れて、とても満足♪
「たまには雨の公園もいいやん(^^♪」って言いました^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

そして雨。
益々寒く感じます。
この日は昼から用で出かけるおとーさんとおかーさん。
午前中にわんこ達を歩かせて疲れさせてから留守番してもらおう・・・と小雨の中公園に出かけました^^;))

車から降りて少しすると、雨が強くなってきました

屋根のある場所へ急いで行きます!
先に行ったおとーさん、
「マックス~!はよ来いよ~!」
「待って~~」
とマックスも急ぎます。

「雨やね・・・」
「せっかくここまで来たのにね・・・」

ここは鶴見緑地公園。
「花の万博、EXPO’90」の会場となった公園です^^
建築家、安藤忠雄氏設計の公園、一部かもしれないし、もしかしたら公園内の建築物の事かもしれませんが、そういう風に聞きます。
桜の広場や、流れる川、風車エリアなどなど。。。
広い公園、何処へ行っても美しく、万博当時の建物も今なお、興味深く見入ってしまいます。
おかーさんの大好きな公園です。
雨なので写真的にはキレイではないですが、雨に濡れてしっとりとした、静かな公園もいいものです。

雨が小降りになったのでまた歩きだします(^^;)
雨なので、誰もいないかと思えば、意外と自転車に乗る人や走ってる人を見かけたり、我が家と同じようにわんこの散歩に来ている人もいるのには・・・
雨でも公園に行ってる我が家が言うのもナンですけど、驚きました。(笑)
橋を渡るとまたまた雨が降りだします。
今度はもっと強く降って来ました


なのでまた雨宿り。
しばらくここからの眺めを楽しみ・・・
緑と赤茶色の地面がキレイだったのでわんこ達に並んでもらいましょう♪
ほら、アクちゃんも座って^^
ジンもよ♪

ジンジン!
何処見てるの?
お尻向けんじゃないの!
ジンの視線の先を見てみると・・・

「あぁ!鴨さんね(^^♪」
雨の中、おかーさんには鴨たちも楽しそうに遊んでいるように見えました^^
マックスとアクアはここでおとーさんと雨宿り。
じっとしてられないおかーさんとジンは池の対岸、あの木の下まで行ってみる事にしました。

対岸まで池に沿って歩いて行き、ふとおとーさん達がまだ雨宿りしているのを見たジンジン。
「あ、ぼくもみんなの所へ行かなくちゃ!」
と気づき、そのままおとーさんの方向へ一直線に走り出しました!
一直線ですよ。
池の淵を回ってきたのに、ですよ!
「あっ!」
と思う間もなく、ジンジン池の中へジャブン

「あちゃ~~~っ



「ぼく、池に飛び込んでしまいました。。。」
池の淵には木の葉が一面に浮ていたのできっと地面と勘違いしたのでしょう。
ジャバジャバッと行ってしまってからハタと気が付き慌てて岸へ戻って来たのですが、後の祭り。。

「水も滴るいいオトコ!」 By Jin☆
・・・って、そんな訳ないやろ。。
背中は雨で、お腹は池の水で、結局全身ずぶ濡れ、おまけにゴミまでいっぱい付けて!

と、おかーさんは笑い、おとーさんももう怒る気力もわかないようでした^^;

せっかく大好きな公園まで来たのに雨で、おとーさんは「失敗やったな。。」と言います。
が、おかーさんは久しぶりにこの景色が見れて、とても満足♪
「たまには雨の公園もいいやん(^^♪」って言いました^^

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
スポンサーサイト
そろそろ悪戯が・・・ - 2015.11.27 Fri
月日が流れるのは早いもので、すでに1歳を過ぎた乃愛と、もうすぐ1歳になる航。
ここのところ、近況が続々と寄せられてきます。
赤ん坊、赤ん坊と思っていたらいつの間にか歩きだし、そろそろ悪戯もするお年頃(^m^)
あらあら、乃愛ちゃん。。。
なんと大胆な!
本人、至って真剣そのもの!
何かを一生懸命考えてるようにも見えます。。
どうやったら上手に障子を破れるか・・・って?
この動画を見たおとーさん、
「乃愛ちゃん、芸術家やね~♪」ですって!(笑)
この後の片付けが大変だぞ~~。
障子、張り替えなきゃいけないし
一方、航くんの方は・・・
おいおい、航くん!
デイジーはきみのおもちゃかい?
もうすっかりデイジーと航の立ち位置が逆転してしまってるようです(笑)
しばらくはおとなしくしていたデイジーも、顔の毛を引っ張られ、
「こりゃたまらん
」
とばかりに逃げ出してます(^m^;))
そして、こちら・・・

紅葉を見に出かけた時の写真を送って来てくれました♪
スマホで小さいこの画像を見た時には、
「あれ?航、ラグビーするの!?」
航が五郎丸選手のように指を組んでいるかのように見えたんです^m^;))
パソコンに落として大きな画像で見ると・・・違ってましたね(笑)

今は抱っこされてるより、こうして芝の上で一人で遊んでる方がご機嫌らしいです♪
相変わらず頭は『マルコメ』ちゃん
「いよっ!マルコメちゃん♪」

「いや~~
なかなか髪が伸びないんでしゅ。」 By Wataru☆
送って来てくれる写真や動画、毎回楽しみにしているおとーさんとおかーさんです(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

ここのところ、近況が続々と寄せられてきます。
赤ん坊、赤ん坊と思っていたらいつの間にか歩きだし、そろそろ悪戯もするお年頃(^m^)
あらあら、乃愛ちゃん。。。
なんと大胆な!

本人、至って真剣そのもの!

何かを一生懸命考えてるようにも見えます。。
どうやったら上手に障子を破れるか・・・って?

この動画を見たおとーさん、
「乃愛ちゃん、芸術家やね~♪」ですって!(笑)
この後の片付けが大変だぞ~~。
障子、張り替えなきゃいけないし

一方、航くんの方は・・・
おいおい、航くん!
デイジーはきみのおもちゃかい?

もうすっかりデイジーと航の立ち位置が逆転してしまってるようです(笑)
しばらくはおとなしくしていたデイジーも、顔の毛を引っ張られ、
「こりゃたまらん

とばかりに逃げ出してます(^m^;))
そして、こちら・・・

紅葉を見に出かけた時の写真を送って来てくれました♪
スマホで小さいこの画像を見た時には、
「あれ?航、ラグビーするの!?」
航が五郎丸選手のように指を組んでいるかのように見えたんです^m^;))
パソコンに落として大きな画像で見ると・・・違ってましたね(笑)

今は抱っこされてるより、こうして芝の上で一人で遊んでる方がご機嫌らしいです♪
相変わらず頭は『マルコメ』ちゃん

「いよっ!マルコメちゃん♪」

「いや~~

送って来てくれる写真や動画、毎回楽しみにしているおとーさんとおかーさんです(^^♪

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
お散歩のあとのハプニング・・・キーが無い!! - 2015.11.25 Wed
トラックに、いや、キャンカーにゆらゆら揺られて着いたのは淀川河川敷公園(^^♪

お日様ポカポカ、と言うよりはまだ少し暑いくらいです^^;))
でも、河川敷は風があります♪
そして広いのでわんこ達ものんびり歩けます^^
シロツメクサのグラウンドを・・・

おとーさんが走り、それを追いかけるアクア。
そのアクアを追いかけるのはジンジン。
むふふ(^m^)
いつものパターンなんです。

「おとーさんと遊んでるんだから邪魔しないでよ~」とアクア。
「ぼくはアクちゃんと遊びたいです~。」とジンジン。
ここで二人の追いかけっこが始まるのもいつもの事(^m^)

ほとんど「我、関せず」なのはマックス(笑)
マイペースで歩きます♪

しっかり遊んだ後はまた歩きます。
おとーさん、3頭引き(^^)
広いからこそできる!(笑)

しばらく歩くと橋があります。
川には水はなかったのですが、律儀に橋を渡るおとーさん組。
遅れておかーさんと歩いていたマックスは、「橋まで歩かずとも向こうへ行けます!」とばかりにショートカット!
これぞ長老の知恵!?(笑)

さて、たくさん歩いたらベンチで休憩です。
おとーさん、自分の帽子をわんこに・・・。
まずはアクア

そしてジンジン

もちろん、マックスにも
「あはは。似合ってる~♪」
こんな他愛もない事して喜んでるおとーさんとおかーさんです^^;))
淀川。。。

琵琶湖から流れ出る唯一の河川だそうです。
琵琶湖から京都、大阪と流れ、最後は大阪湾に。
大きくて、深くて、流れもとても急だと聞いています。
とても遊べるような川ではないので、もちろんわんこ達も川に入れたことはなく。
なので、ここへ来ても川に入ろうとはしないのでした。。
川の上を吹いて来る風は涼しく、わんこ達も快適です^^
さて、陽も暮れかけ、帰ろうと車に戻った時、おとーさん、車のキーが無い事に気付き大慌て!
え~~っ
こんなにたくさん歩いたのにぃ。。
もう1回、同じコース歩くの~
「たぶん、休憩したベンチや」
と思い当たるところへ戻って行ったおとーさん。
キーホルダーにキーは付いていて、キーレスエントリーだけが無かったのです。
なので、おかーさんとわんこ達は車の中で待ちました。
しばらくして、おとーさん、「あったあった
!」と帰ってきました。
ベンチに腰掛けた時、何かが引っかかったような気がしたんですと。
そう、わんこ達に帽子を被せて遊んだ、あのベンチ(^m^;))
いつも車のキーホルダーをズボンのベルトに引っ掛け、落とさないようにしてたのですが、それが仇となったようです。
でも、うまい具合に陽が沈む前に見つけられて良かった良かった^^
車のキーを出先で失くすと大変!
皆さんもお気を付けくださ~~い

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


お日様ポカポカ、と言うよりはまだ少し暑いくらいです^^;))
でも、河川敷は風があります♪
そして広いのでわんこ達ものんびり歩けます^^
シロツメクサのグラウンドを・・・

おとーさんが走り、それを追いかけるアクア。
そのアクアを追いかけるのはジンジン。
むふふ(^m^)
いつものパターンなんです。

「おとーさんと遊んでるんだから邪魔しないでよ~」とアクア。
「ぼくはアクちゃんと遊びたいです~。」とジンジン。
ここで二人の追いかけっこが始まるのもいつもの事(^m^)

ほとんど「我、関せず」なのはマックス(笑)
マイペースで歩きます♪

しっかり遊んだ後はまた歩きます。
おとーさん、3頭引き(^^)
広いからこそできる!(笑)

しばらく歩くと橋があります。
川には水はなかったのですが、律儀に橋を渡るおとーさん組。
遅れておかーさんと歩いていたマックスは、「橋まで歩かずとも向こうへ行けます!」とばかりにショートカット!
これぞ長老の知恵!?(笑)

さて、たくさん歩いたらベンチで休憩です。
おとーさん、自分の帽子をわんこに・・・。
まずはアクア


そしてジンジン


もちろん、マックスにも

「あはは。似合ってる~♪」
こんな他愛もない事して喜んでるおとーさんとおかーさんです^^;))
淀川。。。

琵琶湖から流れ出る唯一の河川だそうです。
琵琶湖から京都、大阪と流れ、最後は大阪湾に。
大きくて、深くて、流れもとても急だと聞いています。
とても遊べるような川ではないので、もちろんわんこ達も川に入れたことはなく。
なので、ここへ来ても川に入ろうとはしないのでした。。
川の上を吹いて来る風は涼しく、わんこ達も快適です^^
さて、陽も暮れかけ、帰ろうと車に戻った時、おとーさん、車のキーが無い事に気付き大慌て!
え~~っ

こんなにたくさん歩いたのにぃ。。
もう1回、同じコース歩くの~

「たぶん、休憩したベンチや」
と思い当たるところへ戻って行ったおとーさん。
キーホルダーにキーは付いていて、キーレスエントリーだけが無かったのです。
なので、おかーさんとわんこ達は車の中で待ちました。
しばらくして、おとーさん、「あったあった

ベンチに腰掛けた時、何かが引っかかったような気がしたんですと。
そう、わんこ達に帽子を被せて遊んだ、あのベンチ(^m^;))
いつも車のキーホルダーをズボンのベルトに引っ掛け、落とさないようにしてたのですが、それが仇となったようです。
でも、うまい具合に陽が沈む前に見つけられて良かった良かった^^
車のキーを出先で失くすと大変!
皆さんもお気を付けくださ~~い


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- マックスとクロネコさん♪ (2016/11/27)
- 水も滴るいいオトコ! (2015/11/30)
- お散歩のあとのハプニング・・・キーが無い!! (2015/11/25)
- 行きはよいよい、帰りは・・・? (2015/10/19)
- 思い出と共にお散歩 (2015/10/06)
人間仕様のダイネットにわんこが乗った(^^; - 2015.11.23 Mon
ちょっと人を乗せて出かけた後、ダイネットをフラットに戻すのを忘れてわんこを乗せてしまいました
ま、1度コレで走ってみましょ(^^♪

マックス、フラットにしてる時と同じ位置に座ります♪

アクアもいつもと同じ、マックスとは反対側の端に座ります♪
そこへ・・・。
無理やり割り込んでくるのがジンジンーー;))
「ちょっと~~。やめてよ~
」
と苦情を訴えるアクア(^m^;)ナハハ

「え~~っ
ぼく、邪魔ですか~?」
とジンジン。
はい。
邪魔です

ジンジン、アクアの向かいの椅子に移動しなさい。
・・・と言ってもわからんやろなぁ。(笑)
いつもは無いテーブルが邪魔で、身動き取れず。
車が揺れるたびに居心地悪そうで(^m^;))
そのうち、通路に寝そべってしまったジンでした(笑)
やっぱりフラット方がいいよね。
広々だもんね^^
ま、今回に限り、って事で。
でないと椅子や背もたれもドロドロ、毛まみれになっちゃうし。
と、この体制で河川敷に向かったのでありました。
何を隠そう、おかーさん、ダイネットに座っての初走行でありました(^m^)
揺れましたよ!
ほんっと!
揺れました!(笑)
つづく。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ま、1度コレで走ってみましょ(^^♪

マックス、フラットにしてる時と同じ位置に座ります♪

アクアもいつもと同じ、マックスとは反対側の端に座ります♪
そこへ・・・。
無理やり割り込んでくるのがジンジンーー;))
「ちょっと~~。やめてよ~

と苦情を訴えるアクア(^m^;)ナハハ

「え~~っ

とジンジン。
はい。
邪魔です


ジンジン、アクアの向かいの椅子に移動しなさい。
・・・と言ってもわからんやろなぁ。(笑)
いつもは無いテーブルが邪魔で、身動き取れず。
車が揺れるたびに居心地悪そうで(^m^;))
そのうち、通路に寝そべってしまったジンでした(笑)
やっぱりフラット方がいいよね。
広々だもんね^^
ま、今回に限り、って事で。
でないと椅子や背もたれもドロドロ、毛まみれになっちゃうし。
と、この体制で河川敷に向かったのでありました。
何を隠そう、おかーさん、ダイネットに座っての初走行でありました(^m^)
揺れましたよ!
ほんっと!
揺れました!(笑)
つづく。。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事
-
- サイドミラーが3つ。。 (2015/12/24)
- キャンカー、冬支度♪ (2015/12/11)
- 人間仕様のダイネットにわんこが乗った(^^; (2015/11/23)
- トラックの洗車機 (2015/11/14)
- 蛇口が取れた! (2015/11/10)
奥琵琶湖をドライブ♪ - 2015.11.20 Fri
わんこ達を遊ばせ、の~んびり椅子に座って過ごしたあとは・・・

ちょっと早めにキャンプ場を出ることに。
オーニングをしまい、片づけをして帰る準備。

せっかくここまで来たのだから、と“奥琵琶湖パークウェイ”をドライブです♪
途中、何か所も車を停めて景色を眺められるようになっていて、その都度おとーさん、車を停めてくれます。
「わ~っ!やっぱり琵琶湖は大きいね~~♪」
今までこんな上から眺めることはほとんど無かったし、いくつかほかの湖にも行ってみて、改めてそう感じるのでした^^
そんな大きな琵琶湖を、小さな舟で渡る人が。
きっと漁か何かのお仕事なんでしょうね。

このビューポイントには屋形船が置かれていました。
「これ、何するもの~?」(笑)

この辺りは、走行中の車の中から、右を見ても左を見ても琵琶湖が見える!と言う、不思議なところ。
一体、私たちはどんな道を走ってるんでしょう?
後で地図を見たけど、わからない

こんな景色も、もう少し時期が遅かったらきっと紅葉がキレイなんだと思います。
惜しかったな~。
ちょっと早かったみたい。

わんこ達も車から降りて一息入れました♪
何故かここには白鳥がおりまして・・・(笑)
一緒に記念写真です(^m^)

何年か前、カヌーで海津桜を見にこの辺りまでのツアーに参加した時に
「峠の茶屋で売ってるお団子が美味しい」 と聞いたのを思い出し、行ってみましたが・・・。
果たしてこれがそのお団子なのかどうか。
とりあえず食べてみて、
「美味しい?」
とおとーさんに聞くと
「うん・・・。ふつう。」ですと(^m^;))
おかーさんの感想も同じでした(笑)
でも、ヨモギの香りと味がしっかりしていて、昔ながらのヨモギ団子って言う感じで、おかーさん、これ、好きです。

峠を下り、今まで通った事のない道を琵琶湖沿いに走ります。
そのうち陽も落ち始め・・・
1日かけて奥琵琶湖を楽しんだ我が家でした。
たまにはこんなドライブもいいですね^^☆

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村


ちょっと早めにキャンプ場を出ることに。
オーニングをしまい、片づけをして帰る準備。

せっかくここまで来たのだから、と“奥琵琶湖パークウェイ”をドライブです♪
途中、何か所も車を停めて景色を眺められるようになっていて、その都度おとーさん、車を停めてくれます。
「わ~っ!やっぱり琵琶湖は大きいね~~♪」
今までこんな上から眺めることはほとんど無かったし、いくつかほかの湖にも行ってみて、改めてそう感じるのでした^^
そんな大きな琵琶湖を、小さな舟で渡る人が。
きっと漁か何かのお仕事なんでしょうね。

このビューポイントには屋形船が置かれていました。
「これ、何するもの~?」(笑)

この辺りは、走行中の車の中から、右を見ても左を見ても琵琶湖が見える!と言う、不思議なところ。
一体、私たちはどんな道を走ってるんでしょう?
後で地図を見たけど、わからない


こんな景色も、もう少し時期が遅かったらきっと紅葉がキレイなんだと思います。
惜しかったな~。
ちょっと早かったみたい。

わんこ達も車から降りて一息入れました♪
何故かここには白鳥がおりまして・・・(笑)
一緒に記念写真です(^m^)

何年か前、カヌーで海津桜を見にこの辺りまでのツアーに参加した時に
「峠の茶屋で売ってるお団子が美味しい」 と聞いたのを思い出し、行ってみましたが・・・。
果たしてこれがそのお団子なのかどうか。
とりあえず食べてみて、
「美味しい?」
とおとーさんに聞くと
「うん・・・。ふつう。」ですと(^m^;))
おかーさんの感想も同じでした(笑)
でも、ヨモギの香りと味がしっかりしていて、昔ながらのヨモギ団子って言う感じで、おかーさん、これ、好きです。

峠を下り、今まで通った事のない道を琵琶湖沿いに走ります。
そのうち陽も落ち始め・・・
1日かけて奥琵琶湖を楽しんだ我が家でした。
たまにはこんなドライブもいいですね^^☆

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

- 関連記事