スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Happy Birthday jin♪ - 2017.03.29 Wed
遅れ遅れの更新ですが・・・^^:))
3月16日、ジンジン4歳のお誕生日を迎えました♪

今の所、病気や怪我もなく元気に育ってくれています♪
我が家の恒例さつまいもとイチゴのケーキでみんなでお祝いしました
家の前に車を停めるともう乗りたくて乗りたくて!
この時ばかりは興奮して大変なんですが・・・

出かけた先の休憩で一旦車から降りると、今度は「乗りたくない」と。。
まだまだ外で遊びたいんだそうです(^m^;))
で、いつも車の中からこう言われます。
「ジン、置いてくよ!!!」
コレ、まさにそう言われてる時のジンです(笑)

家の中ではマックスにペロペロ、アクアにペロペロ。
アクアに至ってはいつも耳周りがデロデロのカピカピ状態
本当に迷惑千万なんですがーー;)
でも、そのおかげ(?)でか、マックスもアクアも元気でいられるような気がします。
マックスもアクアもこのジンを相手にガウガウッと遊び始めますから。
これから我が家の2代目(元祖はアクちゃん♪)元気印として頑張って欲しいものです
ただね、相手はシニア以上だからね。
お手柔らかに~(^m^)V

にほんブログ村
3月16日、ジンジン4歳のお誕生日を迎えました♪

今の所、病気や怪我もなく元気に育ってくれています♪
我が家の恒例さつまいもとイチゴのケーキでみんなでお祝いしました

家の前に車を停めるともう乗りたくて乗りたくて!
この時ばかりは興奮して大変なんですが・・・

出かけた先の休憩で一旦車から降りると、今度は「乗りたくない」と。。
まだまだ外で遊びたいんだそうです(^m^;))
で、いつも車の中からこう言われます。
「ジン、置いてくよ!!!」
コレ、まさにそう言われてる時のジンです(笑)

家の中ではマックスにペロペロ、アクアにペロペロ。
アクアに至ってはいつも耳周りがデロデロのカピカピ状態

本当に迷惑千万なんですがーー;)
でも、そのおかげ(?)でか、マックスもアクアも元気でいられるような気がします。
マックスもアクアもこのジンを相手にガウガウッと遊び始めますから。
これから我が家の2代目(元祖はアクちゃん♪)元気印として頑張って欲しいものです

ただね、相手はシニア以上だからね。
お手柔らかに~(^m^)V

にほんブログ村
- 関連記事
-
- Happy Birthday jin♪ (2017/03/29)
- ドッグショー (2016/04/11)
- ま・まさか・・・。 (2016/03/29)
- ジンジン、初・出陳 (2016/03/28)
- お誕生日おめでとう♪ (2016/03/17)
スポンサーサイト
10年ぶりの再会 - 2017.03.26 Sun
もう1ヵ月も前の事ですが、10年前にマックスを保護し、私たちに託してくださった方々が、マックスに会いに来てくれました♪
「まさかまだ元気でいてくれてるなんて・・・」と、今のマックスの事を知って、とても驚いたんですって(^m^)

もちろん、おとーさんもおかーさんも大喜びでお迎えしました。
そして当時の事をあれこれ話したりしました。
マックスを見つけて保護してくれた方、市役所に飼い犬登録をしてくれた方、マックスの行先が決まるまで預かってくれた方、
そして我が家に連れてきてくれた方。
たくさんの人が関わってくれ、今、マックスは我が家にいます。
改めてその事をありがたいなぁと思ったのでした。

玄関で寝てるマックスの傍で、話が尽きなくて^^;))
「玄関ではなんですので上がってください」
なんてことになりました(笑)

今もなお、保護活動を続けておられるみなさんですが、ほとんどが小さい犬や猫なので、うちの中にデカいのが3頭もいることにもびっくりされてました(笑)
しかも、「私、犬怖いねん」って・・・(@_@。エッ?
マジですか!?
こっちの方がびっくりするわ。
何十年も保護活動されてる方がまさか犬が怖いだなんて。
だけど土佐犬も保護し、譲渡した事があるだけのことはあって、犬の扱いには慣れておられました^^
「私は好きやで」と、一緒に来てくれたお姉さん、「でも、こんな大きい子は初めて!」と、とても喜んでくれました。
今、大阪の犬猫の殺処分数は平成10年の時から比べると1/50にまで減って来てると言う事です。
それはとっても凄い事だと思いました。
確かに、殺処分数が減っただけでは喜べない裏の事情もまだまだありますが、こういった方々の地道な活動で不幸な犬猫が減っていると知り、嬉しいと同時に頭が下がる思いで一杯でした。
資料を見せてもらって驚いた事は、動物管理センターに飼い主による落ち込みが圧倒的に多いと言う事でした。
一度迎えた子を「いらない」と管理センターに持ち込む人の気持ちがわからない。
そこへ連れて行けば殺されるのに。
人間の理不尽さに腹立たしく、悲しい思いも感じたのでした。
幸い、私の周りの人はみんな犬を大切にしてる方ばかり!
なので、余計に持ち込み数の多さに衝撃をうけたのかもしれません。
いろんなお話をした中のほんの一部ですが、心に残った事でした。
さて、玄関で寝ていたマックスも楽し気な声に釣られて部屋に入って来ました。

たくさんお土産も頂き、満足気なマックスです(^m^)
「ぼくに会いに来てくれてありがと~~
」
ほんとにね。
10年たってまたお会いできて良かったです。
皆さんにもどうぞよろしくお伝えください^^
ありがとうございました♪

にほんブログ村
「まさかまだ元気でいてくれてるなんて・・・」と、今のマックスの事を知って、とても驚いたんですって(^m^)

もちろん、おとーさんもおかーさんも大喜びでお迎えしました。
そして当時の事をあれこれ話したりしました。
マックスを見つけて保護してくれた方、市役所に飼い犬登録をしてくれた方、マックスの行先が決まるまで預かってくれた方、
そして我が家に連れてきてくれた方。
たくさんの人が関わってくれ、今、マックスは我が家にいます。
改めてその事をありがたいなぁと思ったのでした。

玄関で寝てるマックスの傍で、話が尽きなくて^^;))
「玄関ではなんですので上がってください」
なんてことになりました(笑)

今もなお、保護活動を続けておられるみなさんですが、ほとんどが小さい犬や猫なので、うちの中にデカいのが3頭もいることにもびっくりされてました(笑)
しかも、「私、犬怖いねん」って・・・(@_@。エッ?
マジですか!?
こっちの方がびっくりするわ。
何十年も保護活動されてる方がまさか犬が怖いだなんて。
だけど土佐犬も保護し、譲渡した事があるだけのことはあって、犬の扱いには慣れておられました^^
「私は好きやで」と、一緒に来てくれたお姉さん、「でも、こんな大きい子は初めて!」と、とても喜んでくれました。
今、大阪の犬猫の殺処分数は平成10年の時から比べると1/50にまで減って来てると言う事です。
それはとっても凄い事だと思いました。
確かに、殺処分数が減っただけでは喜べない裏の事情もまだまだありますが、こういった方々の地道な活動で不幸な犬猫が減っていると知り、嬉しいと同時に頭が下がる思いで一杯でした。
資料を見せてもらって驚いた事は、動物管理センターに飼い主による落ち込みが圧倒的に多いと言う事でした。
一度迎えた子を「いらない」と管理センターに持ち込む人の気持ちがわからない。
そこへ連れて行けば殺されるのに。
人間の理不尽さに腹立たしく、悲しい思いも感じたのでした。
幸い、私の周りの人はみんな犬を大切にしてる方ばかり!
なので、余計に持ち込み数の多さに衝撃をうけたのかもしれません。
いろんなお話をした中のほんの一部ですが、心に残った事でした。
さて、玄関で寝ていたマックスも楽し気な声に釣られて部屋に入って来ました。

たくさんお土産も頂き、満足気なマックスです(^m^)
「ぼくに会いに来てくれてありがと~~


ほんとにね。
10年たってまたお会いできて良かったです。
皆さんにもどうぞよろしくお伝えください^^
ありがとうございました♪

にほんブログ村
- 関連記事
晴天の中での雪遊び - 2017.03.11 Sat
おはようございます!
一夜明けると昨日とは打って変わっての晴天

ですが、夜中は風が強く、ゴゴゴーッと言う音に、「地震かっ!?」と飛び起きました!
風の音、とわかり、開けっ放しにしていたマックスファンを慌てて閉めて・・・
あとは眠気に負けてそのまま寝入りました。。。^^;))
朝起きるとえらく室内が寒い!
すかしていた窓を閉めようとしたら、凍り付いて動かない状態に。。。
ありゃ~
「あんた達、こんな寒い所で寝てたの!?」
「マックス、だいじょうぶかいな。。。」
と、まぁ呑気なおとーさんとおかーさん。
暑さには神経を使いますが、寒さとなると放ったらかし!
ま、みんな元気で朝を迎えたので、これでよし!(笑)
朝の支度が終わったら、また遊びに出かけます!

みんな歩きに行っちゃって、マックスはここでお留守番^^
本当はみんなと歩きたいのかな~。
が、自分の体の事はよくわかってるのでこれ以上はついて行きません。

でも、車から降りてここまで来たら、日光浴ができるよね(^^♪
下は冷たいし、気持ちいいよね
マックスに付き合うおかーさん、マックスの写真と辺りの写真を撮って遊びます。

去年はこの道をみんなで歩いたね。
マックスも歩けたよね(^^♪
大丈夫!
おかーさんもおとーさんもちゃんと覚えてるから!
今は今のマックスができる事をしようね♪

・・・って、寝る事ですか?(笑)

そんなマックスがムクッと顔を持ち上げました!
ん?
みんな帰ってきたかな~~♪

みんなが見えるとやっぱり嬉しいようで
お出迎えに行きます(^m^)

「マックスもおいで~」
と、おとーさん、野外ステージの上までマックスを誘導。
段差も一生懸命乗り越え、みんなと無事合流できました^^

木の壁とマックスが同化してます。。。

さて、こちらはアクア。
何かをじーっと見ています。

そして「それっ!」と走り出しました!
じつはおとーさん、みんなを残し、ひとり歩いて行ってしまいました。
雪の小山の向こうに姿が隠れてしまったので、ダッシュでおとーさんの所へ急いでます!
急だったので、カメラのピントを合わす間もなく走り出したクアアでした・・・

散々歩いて帰って来ても、まだボールを追いかけて遊んでいるのはジンです。
楽しそうです
これが若さ!
ジンを見てるとそう思わざるをえません。
本当に若いっていいなぁ

ボールを咥えては得意げな顔で帰ってきます(^m^)

で、誰もいない事に気付き、ボールは咥えたままでボーゼンとするジン
右見て左見て、キョロキョロ挙動不審!(笑)

そうしてると、おとーさんとアクアが見えてきました。
ジンからはまだ見えないけど・・・
気配でわかったかな?(^m^)

「アクちゃん、おった~~
」
と、駆け寄ります。

良かったね、ジン。
アクちゃんとおとーさんが帰ってきて
置いてきぼりを食らったジンも無事に合流しました(笑)

わんこを遊ばせた後は、せっかくの良いお天気なので、おとーさんとおかーさんはスキーに。

長~いリフトに乗って、どんどん登ります。
で、滑り降りるのは初心者用緩斜面なのです^^;))
緩斜面も距離があると、いろいろ考えながら滑る事ができます。
10年以上も前に教わった事を少しずつ思い出しながら、考えながら滑る事ができました。
それが思いのほか楽しくて♪
また来年もスキー、するぞ^^☆
スキーの後はリフト券に付いていた温泉の割引チケットをりようして、昨日とは違う温泉に行ってみました。
きれいさっぱり、スッキリしてから帰路につくこととなりました。
そうそう、リフト券は遠距離割引+年齢割引などという物があって、かなりお安く買う事が出来ました!
嬉しいような悲しいような。。。
複雑な気分でした。。。
雪遊び、今年はこれで終わりになりそうな我が家です^^

にほんブログ村
一夜明けると昨日とは打って変わっての晴天


ですが、夜中は風が強く、ゴゴゴーッと言う音に、「地震かっ!?」と飛び起きました!
風の音、とわかり、開けっ放しにしていたマックスファンを慌てて閉めて・・・
あとは眠気に負けてそのまま寝入りました。。。^^;))
朝起きるとえらく室内が寒い!
すかしていた窓を閉めようとしたら、凍り付いて動かない状態に。。。
ありゃ~

「あんた達、こんな寒い所で寝てたの!?」
「マックス、だいじょうぶかいな。。。」
と、まぁ呑気なおとーさんとおかーさん。
暑さには神経を使いますが、寒さとなると放ったらかし!
ま、みんな元気で朝を迎えたので、これでよし!(笑)
朝の支度が終わったら、また遊びに出かけます!

みんな歩きに行っちゃって、マックスはここでお留守番^^
本当はみんなと歩きたいのかな~。
が、自分の体の事はよくわかってるのでこれ以上はついて行きません。

でも、車から降りてここまで来たら、日光浴ができるよね(^^♪
下は冷たいし、気持ちいいよね

マックスに付き合うおかーさん、マックスの写真と辺りの写真を撮って遊びます。

去年はこの道をみんなで歩いたね。
マックスも歩けたよね(^^♪
大丈夫!
おかーさんもおとーさんもちゃんと覚えてるから!
今は今のマックスができる事をしようね♪

・・・って、寝る事ですか?(笑)

そんなマックスがムクッと顔を持ち上げました!
ん?
みんな帰ってきたかな~~♪

みんなが見えるとやっぱり嬉しいようで

お出迎えに行きます(^m^)

「マックスもおいで~」
と、おとーさん、野外ステージの上までマックスを誘導。
段差も一生懸命乗り越え、みんなと無事合流できました^^

木の壁とマックスが同化してます。。。


さて、こちらはアクア。
何かをじーっと見ています。

そして「それっ!」と走り出しました!
じつはおとーさん、みんなを残し、ひとり歩いて行ってしまいました。
雪の小山の向こうに姿が隠れてしまったので、ダッシュでおとーさんの所へ急いでます!
急だったので、カメラのピントを合わす間もなく走り出したクアアでした・・・


散々歩いて帰って来ても、まだボールを追いかけて遊んでいるのはジンです。
楽しそうです

これが若さ!
ジンを見てるとそう思わざるをえません。
本当に若いっていいなぁ


ボールを咥えては得意げな顔で帰ってきます(^m^)

で、誰もいない事に気付き、ボールは咥えたままでボーゼンとするジン

右見て左見て、キョロキョロ挙動不審!(笑)

そうしてると、おとーさんとアクアが見えてきました。
ジンからはまだ見えないけど・・・
気配でわかったかな?(^m^)

「アクちゃん、おった~~

と、駆け寄ります。

良かったね、ジン。
アクちゃんとおとーさんが帰ってきて

置いてきぼりを食らったジンも無事に合流しました(笑)

わんこを遊ばせた後は、せっかくの良いお天気なので、おとーさんとおかーさんはスキーに。

長~いリフトに乗って、どんどん登ります。
で、滑り降りるのは初心者用緩斜面なのです^^;))
緩斜面も距離があると、いろいろ考えながら滑る事ができます。
10年以上も前に教わった事を少しずつ思い出しながら、考えながら滑る事ができました。
それが思いのほか楽しくて♪
また来年もスキー、するぞ^^☆
スキーの後はリフト券に付いていた温泉の割引チケットをりようして、昨日とは違う温泉に行ってみました。
きれいさっぱり、スッキリしてから帰路につくこととなりました。
そうそう、リフト券は遠距離割引+年齢割引などという物があって、かなりお安く買う事が出来ました!
嬉しいような悲しいような。。。

複雑な気分でした。。。
雪遊び、今年はこれで終わりになりそうな我が家です^^

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 晴天の中での雪遊び (2017/03/11)
- 乗鞍雪遊び 1 (2017/03/05)
- 日帰り雪遊び・続編 (2017/02/22)
- 雪の上のウォーキング♪ (2017/02/19)
- 白川郷散策♪ (2017/01/31)
初めての雪の中の車中泊 - 2017.03.08 Wed
遊びが終わって、次は温泉です。
入った温泉は乳白色のお湯でした。
露天風呂ではゆーっくり浸かり、体の芯まで暖まりました♪
「あ~、やっぱ、温泉はいいわ~
」
ポカポカ暖まったところで、今夜は近くの駐車場にて車中泊。
誰もいないし、トイレはあるし(^m^;))
しかも、トイレの建物の中に入ると暖かいし、キレイだし!
そしてそして、なんと、夜間もトイレは使えるのです!
ありがたや~~
さて、寝る場所も決まったので、夕食です♪

狭いキッチンをより効率よく使えるかと、折り畳み式の台を用意しました。

雪山まで来る途中のスーパーに寄って、食材を購入。
魚より肉派のおとーさん、今回は何故か魚をチョイス。
「へ~、珍しいやん^^」
カツオのたたきと・・・

アジのお造り。
火を使わなくて済むので、おかーさんも大助かり!

でも、暖かい汁物も欲しいよね!
と、キャベツとベーコンのスープを作りました。
なんと、キャンカーが来て2年目にして初めてキャンカーの中での調理となりました(笑)

なんだかあまり美味しそうには見えないですが
美味しかったです!
そして・・・

おかーさんのデザートは桜餅(^^♪
イチゴはわんこ用(^^♪
どれも春らしい食材で、おかーさんウキウキ
買ってきた物をお皿に並べるだけ。
作った物はスープだけ。
ですが、この夕飯のひと時がこんなに楽しいなんて
そう思ったおかーさんでした。

「お疲れさま~~~
」
グビグビッとビールをのむおとーさん(^^♪
が、ここって・・・?
そう、エントランスです(笑)
普通、みんなが食事するのはきっとこちら。

我が家はわんこの居場所となっており(^m^)
食事がすんだおとーさん、わんこにデザートを振る舞うときにやっと座席へ座ったのでした。
わんこのチータイムにと外へ出ると、「ひゃ~っ
寒い!!」
雪掻きしてある駐車場の路面はツルッツルに凍っていてまるでスケートリンク!
わんこ達もちょっと足を取られながら歩いていました^^;))
それもそのはず、外はー10℃。
にもかかわらず、寝る時はちょっと窓を明けて空気がこもらないようにしました。
でないとわんこ達、ハァハァ言い出すだろうから・・・。
おと-さんとおかーさんはホットカーペットを入れ、布団にくるまって寝ます。
ではでは・・・
おやすみなさい

にほんブログ村
入った温泉は乳白色のお湯でした。
露天風呂ではゆーっくり浸かり、体の芯まで暖まりました♪
「あ~、やっぱ、温泉はいいわ~

ポカポカ暖まったところで、今夜は近くの駐車場にて車中泊。
誰もいないし、トイレはあるし(^m^;))
しかも、トイレの建物の中に入ると暖かいし、キレイだし!

そしてそして、なんと、夜間もトイレは使えるのです!
ありがたや~~

さて、寝る場所も決まったので、夕食です♪

狭いキッチンをより効率よく使えるかと、折り畳み式の台を用意しました。

雪山まで来る途中のスーパーに寄って、食材を購入。
魚より肉派のおとーさん、今回は何故か魚をチョイス。
「へ~、珍しいやん^^」
カツオのたたきと・・・

アジのお造り。
火を使わなくて済むので、おかーさんも大助かり!

でも、暖かい汁物も欲しいよね!
と、キャベツとベーコンのスープを作りました。
なんと、キャンカーが来て2年目にして初めてキャンカーの中での調理となりました(笑)

なんだかあまり美味しそうには見えないですが

美味しかったです!

そして・・・

おかーさんのデザートは桜餅(^^♪
イチゴはわんこ用(^^♪
どれも春らしい食材で、おかーさんウキウキ

買ってきた物をお皿に並べるだけ。
作った物はスープだけ。
ですが、この夕飯のひと時がこんなに楽しいなんて

そう思ったおかーさんでした。

「お疲れさま~~~

グビグビッとビールをのむおとーさん(^^♪
が、ここって・・・?
そう、エントランスです(笑)
普通、みんなが食事するのはきっとこちら。

我が家はわんこの居場所となっており(^m^)
食事がすんだおとーさん、わんこにデザートを振る舞うときにやっと座席へ座ったのでした。
わんこのチータイムにと外へ出ると、「ひゃ~っ

雪掻きしてある駐車場の路面はツルッツルに凍っていてまるでスケートリンク!
わんこ達もちょっと足を取られながら歩いていました^^;))
それもそのはず、外はー10℃。
にもかかわらず、寝る時はちょっと窓を明けて空気がこもらないようにしました。
でないとわんこ達、ハァハァ言い出すだろうから・・・。
おと-さんとおかーさんはホットカーペットを入れ、布団にくるまって寝ます。
ではでは・・・
おやすみなさい


にほんブログ村
- 関連記事
-
- 初めての雪の中の車中泊 (2017/03/08)
- 温泉のあるSAを探して (2016/02/24)
乗鞍雪遊び 1 - 2017.03.05 Sun
キャンカーの中の整理もできたことだし、またまた雪遊びへ!
が、出発した夜は途中から土砂降りの雨!!

今回も美濃加茂SAの昭和村で車中泊。
とてもいい雰囲気のSAだし、停まってる車も少ないので静かでいいところなんです。
・・・なのに土砂降りで、雨に濡れながらのわんこ達のチータイムとなりましたーー;))
ムムム。。残念
翌朝まで雨は残り、ゆっくり散歩もできずに出発。

残念な気分で走る事数時間。
高速を降りる頃には雨は上がりました^^
「良かった~」
と、いつものトンネルを抜けて・・・

遊び場所が近づくにつれ、雪も多くなります。
今年は暖かかったり寒かったり、寒暖の差が激しかったので雪の状態は期待できませんが、それでもワクワク

駐車場なのか、ちょうど雪かきがしてある所に車を停めました♪
「誰も来ないよね~
」
なんて言いながら(^m^))

ここならマックスも歩きやすそう^^♪
・・・って、雪遊びに来たんだからぁ。。

ちょこっとおやつで釣って、雪の上まで来てもらいました

どうよ~?
マックス、気持ちいいでしょ?

で、マックスはここで今日のお仕事は終わり~~♪(笑)

アクアとジンを連れて、おとーさんスノーシューハイキングに出かけました。
望遠で撮ってもここまでしか撮れません。
ん?
あ、おとーさん、2頭の写真を撮ってるんだな(^m^)ウフフ

みんなの帰りを待つ間にマックスと車のそばまで戻り・・・。
お暇なおかーさん、雪だるまを作りました^^;
雪だるま、何か足らない。。

そうだ!
帽子を被せよう♪
辺りには何もなかったので、マックスのおやつ入れ容器のふたで^^
ジンがたくさん歩いて帰って来ました♪
途中からはおかーさんが見えたので走って来ました(^^♪

アクアはおかーさんが見えても、おとーさんの隣をゆっくりと歩いて帰ってきました^^;
そして雪だるまにご挨拶。
いやいや、容器のふたにおやつの匂いが付いてたのかな(^m^)
せっかくの帽子が転げ落ち・・・
次にはジンが尻尾をブンッとひとふり、雪だるまの頭が転げ落ちてしまったのでした

・・・と、雨も上がり、小雪が少しちらつきましたがみんなそれぞれに遊べました。
さて、今夜は雪の中での車中泊ですよ~。
つづく。

にほんブログ村
が、出発した夜は途中から土砂降りの雨!!



今回も美濃加茂SAの昭和村で車中泊。
とてもいい雰囲気のSAだし、停まってる車も少ないので静かでいいところなんです。
・・・なのに土砂降りで、雨に濡れながらのわんこ達のチータイムとなりましたーー;))
ムムム。。残念

翌朝まで雨は残り、ゆっくり散歩もできずに出発。

残念な気分で走る事数時間。
高速を降りる頃には雨は上がりました^^
「良かった~」
と、いつものトンネルを抜けて・・・

遊び場所が近づくにつれ、雪も多くなります。
今年は暖かかったり寒かったり、寒暖の差が激しかったので雪の状態は期待できませんが、それでもワクワク


駐車場なのか、ちょうど雪かきがしてある所に車を停めました♪
「誰も来ないよね~

なんて言いながら(^m^))

ここならマックスも歩きやすそう^^♪
・・・って、雪遊びに来たんだからぁ。。

ちょこっとおやつで釣って、雪の上まで来てもらいました


どうよ~?
マックス、気持ちいいでしょ?


で、マックスはここで今日のお仕事は終わり~~♪(笑)

アクアとジンを連れて、おとーさんスノーシューハイキングに出かけました。
望遠で撮ってもここまでしか撮れません。
ん?
あ、おとーさん、2頭の写真を撮ってるんだな(^m^)ウフフ

みんなの帰りを待つ間にマックスと車のそばまで戻り・・・。
お暇なおかーさん、雪だるまを作りました^^;
雪だるま、何か足らない。。

そうだ!
帽子を被せよう♪
辺りには何もなかったので、マックスのおやつ入れ容器のふたで^^
ジンがたくさん歩いて帰って来ました♪
途中からはおかーさんが見えたので走って来ました(^^♪

アクアはおかーさんが見えても、おとーさんの隣をゆっくりと歩いて帰ってきました^^;
そして雪だるまにご挨拶。
いやいや、容器のふたにおやつの匂いが付いてたのかな(^m^)
せっかくの帽子が転げ落ち・・・
次にはジンが尻尾をブンッとひとふり、雪だるまの頭が転げ落ちてしまったのでした


・・・と、雨も上がり、小雪が少しちらつきましたがみんなそれぞれに遊べました。
さて、今夜は雪の中での車中泊ですよ~。
つづく。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 晴天の中での雪遊び (2017/03/11)
- 乗鞍雪遊び 1 (2017/03/05)
- 日帰り雪遊び・続編 (2017/02/22)
- 雪の上のウォーキング♪ (2017/02/19)
- 白川郷散策♪ (2017/01/31)